
明けましておめでとうございます。
2021年はずっとランドの方に行っていたので、ちょうど1年ぶりのディズニーシーです。
前回は2020年12月31日。
ちなみに今回の写真もiPhone11(無印)での撮影です。
-
-
ヒロシのディズニーシー散歩/2020年12月31日「カウントダウンじゃないけど」編
2020年はニューイヤーズイヴもなく寂しい年越しとなりますが、通常営業があるじゃないか!!
続きを見る
注意ポイント
この記事は2021年12月の記事です。
紹介しているメニュー関連は終了している場合もありますのでご了承下さい。
1年ぶりのディズニーシーへ
ジョジョの奇妙な冒険 第4部「ダイヤモンドは砕けない」
久々にシーに行きたくなったので・・・
PCのマウスとスマホを連打!!笑
-
-
ディズニーチケット/パークチケット争奪ゲームに参加
緊急事態宣言が解除され、ちょっと落ち着いてきた感がありますのでチケット争奪ゲームに参戦です。
続きを見る
舞浜到着~パークイン

2021年12月 8:30頃舞浜駅に到着。
リゾートラインでシーへ。
エントランスには既に・・・人人人・・・汗
入場寸前に・・・アナウンス。
本日のソアリンのスタンバイパスは無くなりました
いやいやっィィー!!
マジか!?泣
でも門松撮れたから良かった笑
スケジュール見直し

夕方あたりのソアリンのスタンバイを取得出来ればいいなと思っていたのですが、あっさり夢が破れました泣
そんなことあるのか!泣
気を取り直し10:50からのインディ:スタンバイを取得。
タイム・トゥ・シャインを後ろに見ながらロストリバーデルタを目指します。

ロストリバーに向かう途中に遭遇。
2022年はトラ年です
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

とりあえずチャンドゥに会いに行きました。

かわいいっィィー!!
ここでバナナの香りがしましたが、そんな演出ありましたっけ!?
しかしiPhone11(無印)のカメラってすごいのね笑
ジャスミンのフライングカーペット

ジャスミンのペット。
名前はラジャーらしいです。

ついでにこっちも。
10:50 インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮

ディズニーシーのトラたちに挨拶をして軽くビールを飲み休憩。
本日1杯目のビール。
そんなこんなでインディの時間となりましたのでスタンバイ列へ。
12:35 センター・オブ・ジ・アース

インディーの時間が過ぎましたので、2枚目のスタンバイを取得。
とりあえずセンター・オブ・ジ・アースにしました。

エレベーターを降りてスロープ下の写真1

エレベーターを降りてスロープ下の写真2
しかしiPhone11(無印)のカメラってすごいのね笑
iPhone13 proとかはもっと進化してるのか!?
試しにXPERIA1(無印)でも撮影してみましたが、こんな感じに撮れませんでした泣
この時点で15:10 タワー・オブ・テラーのスタンバイ(3枚目)を取得。
リフレスコス

ちょっと遅めの昼食みたいな感じでスモークターキーレッグを購入。

ぬおこおおおおおおぉぉぉぉぉ・・・寒いぜぇ
レストラン難民(ビール難民)
リフレスコスはカウンターが2面あり 1面が2個に分かれてますのでかなり長い行列が4列できておりました。
とりあえずスモークターキーレッグだけ購入。
どこかのレストランに入ってビール買ってターキー食べようと思って移動したのですが・・・
どのレストランも行列行列行列・・・
結果、極寒の屋外ベンチで スモークターキーレッグ のみ食べました。
くそー、詰めがあまいぜぇ、オレ汗
ドックサイドダイナー
スモークターキーレッグを完食し、手ぶらになったところで、ドッグサイドダイナーに入店。
※ちょうど列が短くなっていたので

スパークリングカクテル(ウォッカ&レモン)とカラフルチョコレート
美味しかったですよ!!
15:10 タワー・オブ・テラー

さて 時間となりましたのでタワー・オブ・テラーへ。
15:55の段階でスタンバイパスが打ち止めとなりましたので、本日のアトラクションはここまでとなりました。

夕焼け(夕暮れ?)



ホライズンベイ・レストランへ向かう途中の夕焼け(夕暮れ?)が綺麗でしたので、思わず撮影。
もう2021年も終わりかー
16:30 ホライズンベイ・レストラン

東京ディズニーシー20周年スペシャルセット
※ドリンクを生ビールに変更
予約してましたので、難民にならずに済みました笑


この可愛いデザートが・・・

こう。
たいへん美味でございました。
夢から覚める瞬間
さて、ここからは出口へ向かう道すがら撮影した写真です。



感想

結果、18:00頃にパークアウトしました。
2021年はランドにしか行ってませんでしたので、年末にシーに行けてよかったです。
ソアリンのスタンバイが取れなかったのが悔しいですが、それが取れていたらちょっと違うスケジュールになったかなぁー。
あまりショーを鑑賞している感もなく、レストランがやたら混んでる感じがしました。

それなりにアトラクションを楽しめましたので良かったですが、やはりレストラン難民は辛かったですね・・・
スタンバイパスは並ぶ権利、レストランは事前予約必須。
人数制限時に慣れてしまったせいか、かなり人が多く感じました。
どこもかしこも行列行列行列。
やっとアルコールが解禁になったのに、ビール難民!!汗
さて2022年はどうなるのか!?
【関連記事/Tokyo Disney Resort】
-
-
ヒロシのディズニーシー散歩 2021年 年内最初で最後のシー堪能編
2021年はずっとランドの方に行っていたので、ちょうど1年ぶりのディズニーシーです。どこもかしこも行列行列行列。
-
-
ディズニーチケット/パークチケット争奪ゲームに参加
緊急事態宣言が解除され、ちょっと落ち着いてきた感がありますのでチケット争奪ゲームに参戦です。
-
-
ヒロシのディズニーランド散歩/2021年9月「クラブマウスビート」堪能編
1席空けての着席スタイル(グループディスタンス形式)マスク着用・声出し禁止が徹底されておりました。
-
-
ヒロシのディズニーランド散歩/2021年9月「ハロウィーン!?」堪能編
2021年9月 緊急事態宣言継続中・・・そんな時期にいってきましたディズニーランド。スティッチ オモシロイじゃねえぇかー!!
-
-
ディズニー/パーク気分が味わえるミュージック・アルバム
パーク気分が味わえるミュージック・アルバム。アトラクションの音声がそのまま収録されてます。通勤時に聴いてますが、もうぉ最高です。きをつけろ~きをつけろぉ~