
2020年9月の感想です。
天候は・・・快晴!!
朝は多少肌寒い。
日中は暑く夕方また肌寒い。
一番いい時季かもしれませんね。
※またまた酔っぱらいの戯言です。
目次
エントランス
パークイン

飾りがないのはやっぱり寂しいですね(;^_^A
今回の目的は・・・
1 スタンバイパスってどんな感じ?
2 おすすめドリンク飲み歩き
スタンバイパス

パークイン直後にスタンバイパスにチャレンジ!!
13:00からのソアリンをゲットしました。


そうするとこんな感じの画面が出せます。

そんで、こんな感じ。

続けてトイ・ストーリー・マニアのスタンバイパスもゲット。
シリキ・ウトゥンドゥの呪い

ソアリンとトイ・ストーリー・マニアのスタンバイパスを取って、とりあえずタワー・オブ・テラーの列へ。
スタンバイ35分程度でした。

列の途中で手を消毒しようと颯爽とカバンから消毒液を出したところ・・・
自宅の机に消毒液と並べて置いてあった「ムヒ・アルファ」!?
まじかー(・_・;)
これがシリキ・ウトゥンドゥの呪いの正体か!?

ごらぁ!!「ムヒ・アルファ」でコロナに勝てると思ってんのかよ!!
幻聴が・・・

「ムヒ・アルファ」いい薬だからひょっとしたらコロナに勝てるかもよ。
幻聴が・・・
「ムヒ・アルファ」いい薬ですが・・・消毒には不向きかも・・・
そして、シリキ・ウトゥンドゥに呪われたオレは奈落の底へ落ちました。
ドックサイドダイナー

奈落から貞子のごとく這い上がったオレ。
そのまま本日のビール(1杯目:620円)です。
看板がクッキーアンから変わってますね。

窓側の席でビールを飲んでいたのですが、ブラインドの紐が良い感じでしたので写真撮りました( ´∀` )
ちょっとしたところの気遣いが素晴らしいですね。
ビアカクテル(カシス)

ターキーレッグ(800円)
ビアカクテル(カシス)(700円)
プラプラ散歩しながら、リフレスコスでターキーレッグ(昼食)とビアカクテル(カシス)(2杯目)。
ビアカクテル(カシス)は飲みやすかったですが、
甘くて飲み辛かったですかね。
・・・どっちだよ!!
トランジットスチーマーライン

前回楽しかったので今回もトランジットスチーマーラインに乗ってみました。
普段自分が歩いてる場所を違う角度から見ることができますのでオススメです。
ソアリン:ファンタスティック・フライト

そうこうしている内に13:00です。
バーコードを読み取らせて入場。
すんなり乗れました(´∀`)
2020年元旦以来のソアリンですが、やっぱり楽しいですね!!
ソアリン終わりにザンビーニでビール(620円)(3杯目)
ヴェネツィアン・ゴンドラ

ヴェネツィアン・ゴンドラに乗る前にパシャリ。
ビアカクテル(サングリアシロップ)

ビアカクテル(サングリアシロップ)を目指してバーナクル・ビルズへ向かう途中でカメの集団に出くわしました・・・
こんないっぱい居るなんて・・・

ビアカクテル(サングリアシロップ)(700円)(4杯目)
カシスよりは飲みやすかったですね。
ディープシー(パイナップルスムージー)

ちょうどグリーティングが始まったので鑑賞。
そのままエレクトリックレールウェイでベイサイド・テイクアウトへ移動。


ディープシー(パイナップルスムージー)(400円)
冷たいのと黄色い球!?が新食感で美味しかったです。
クラッシュアイス

クラッシュアイス(600円)を購入しガリガリ。
パークアウト

さて、アイスを食べ終わり夕日を観ながらのパークアウトです。

やはりパークアウト時は夢から醒めてしまう感じで寂しくなりますが、まぁ仕方ない。
感想
今回は多少涼しくなりスタンバイパスの検証もできたので良かったです。
寂しいですが、もぉ夏も終わりか・・・
次回は飲めなかったオススメドリンク制覇にチャレンジしようと思います。
今回は4杯でヘロヘロでしたので、次回はどうなるか・・・
注意ポイント
この記事は2020年9月の記事です。
紹介しているメニュー関連は終了している場合もありますのでご了承下さい。
-
-
ヒロシのディズニーシー散歩/2020年8月「夏フェス気分を堪能」編
2020年8月の感想です。
天候は・・・猛暑!!
なんとなく夏フェス気分を堪能しました。続きを見る
-
-
ヒロシのディズニーシー散歩/2020年7月「冒険とイマジネーションの海へ」編
2020年7月。
4か月ぶりの「冒険とイマジネーションの海」です。
さて、オリエンタルのコロナ対策はいかがなものか!?続きを見る