©2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.
アメリカン・ホラー・ストーリー:アサイラム(シーズン2)/第6話「悪の起源/The Origins of Monstrosity」あらすじ・解説・ネタバレ感想など
注意ポイント
ざっくりあらすじ
ある母親が7歳の娘ジェニーをブライヤークリフに連れて来た。その子には残忍な兆候があるという。アーデンへの疑惑を勘違いだと思い直していたジュードは、一本の電話で再び怪しむことになる。一方、スレッドソンの自宅に連れて行かれたラナは、恐るべき事実を知る。
©Amazon.com, Inc. or its affiliates

注意ポイント
現代!?
オレの偽物を殺してやったよ。
通報を受けて駆けつけた警察。
ブラッディ・フェイスの覆面を付けた三人の遺体を発見します。
さらに別の部屋ではレオ(片腕)の遺体を発見。
謎の少女
ジェニー
ブライヤークリフに少女が連れられてきます。
この子は変なんです。
ここで預かって下さい。
昔・・・ジェニーは友達と遊んでいました。その後、その友達は死体で発見され、第一発見者であるジェニーは警察から事情聴取を受けます。
- 見知らぬ男が殺害した
- 声を出すとお前も殺すと脅され何もできなかった
- 茶色い上着を着た男だった
その後、ジェニーが殺された少女の髪を持っていたため、母親はジェニーが友達を殺害した犯人ではないかと疑い、ブライヤークリフに連れてきたようです。
悪魔談義
© eiga.com inc. All rights reserved.
ジェニーはシスター・ユニスと話す機会を得ます。
ジェニー:私は悪魔なのよ~
ユニス:あら奇遇ね私も悪魔なのよ~。あなたは頭が良いんだからやりたい事やって自由に生きなさい。
ジェニーの家族
入院(入所)を断られたジェニーの母親。
渋々 ジェニーを連れ帰りますが・・・その後、死体となって発見されます。
警察から事情聴取を受けるジェニー。
- 見知らぬ男が殺害した
- 声を出すとお前も殺すと脅され何もできなかった
- 茶色い上着を着た男だった
ジェニーの手には母親の髪が握られていました。
グッドマンの死
アーデン医師(ハンス)の件を調査していたグッドマンからの電話をシスター・ユニスが取ります。
証拠をモーテルに持て来てくれ。
モーテルに向かったシスター・ユニス。
アーデン医師(ハンス)の指紋をなんとか入手したシスター・ジュード。
グッドマンの居るモーテルに向かいますが、グッドマンは瀕死状態でした。
なんでよーうそでしょー!?
・・・シ、シス・・・シスターに・・・やられ・・・た
© eiga.com inc. All rights reserved.
しかもグッドマンの部屋にはシスター・ジュードの過去の轢き逃げ事件の資料とお酒、そしてカミソリが置いてありました。
なんでよ~
シスター・ユニス
© eiga.com inc. All rights reserved.
グッドマンの部屋からアーデン医師(ハンス)の資料を持ち帰ったシスター・ユニス。
アーデン医師(ハンス)を脅します。
ねぇハンス~あなたは私の言う事を聞くしかないのよ~
いろいろ証拠も隠滅してあげたじゃない~
拘束されたラナ
© eiga.com inc. All rights reserved.
ブラッディーフェイスに拘束されているラナ。
なんとか脱出しようと企みますが成功しません。
それどころかバレて殺されそうになるラナ。
産まれたときから悪魔なんてことないわぁ ベイビー。
© eiga.com inc. All rights reserved.
おかあさーん泣
スレッドソン医師(ブラッディ・フェイス)とHしてしまうラナ。
連行されたキット
© eiga.com inc. All rights reserved.
その頃 警察に連行されたキットは自分の自白テープが揺るがない証拠となり、絶体絶命の危機に陥っています。
全てはスレッドソン医師(ブラッディ・フェイス)の罠でした。
感想
©2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.
謎の少女・・・そんなん どうでもいいんじゃー!!
ってな感じで・・・謎の少女の出番はここで終了です。
とにかく残念なのは、シスター・ユニスの変貌。
女って怖い(悪魔に乗り移られてるせいなのですが・・・)
もぉ・・・あの頃の清純で純朴なドジっ娘(ある意味最強属性)の修道女は居なくなってしまいました。
残念!!
エピソード一覧
タイトル | 感想リンク | |
---|---|---|
第1話 | ブライヤークリフ/Welcome to Briarcliff | 感想リンク |
第2話 | 悪魔払い/Tricks and Treats | 感想リンク |
第3話 | 嵐の夜/Nor'easter | 感想リンク |
第4話 | 私の名はアンネ・フランク 前編/I Am Anne Frank(Part 1) | 感想リンク |
第5話 | 私の名はアンネ・フランク 後編/I Am Anne Frank(Part 2) | 感想リンク |
第6話 | 悪の起源/The Origins of Monstrosity | 感想リンク |
第7話 | 黒い翼/Dark Cousin | 感想リンク |
第8話 | クリスマスの悪夢/Unholy Night | 感想リンク |
第9話 | 妊娠/The Coat Hanger | 感想リンク |
第10話 | ネーム・ゲーム/The Name Game | 感想リンク |
第11話 | 母のぬくもり/Spilt Milk | 感想リンク |
第12話 | 生かされる理由/Continuum | 感想リンク |
第13話 | 狂気の終焉/Madness Ends | 感想リンク |
予告・関連記事
「アメリカン・ホラー・ストーリー アサイラム」2013.10.2リリース!amazon

注意ポイント
紹介している作品は、2021年7月時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
-
-
アメリカン・ホラー・ストーリー:呪いの館(シーズン1)/登場人物紹介(目次、感想へのリンクあり)
全てはここから始まった。記念すべきアメホラシリーズ第一弾。
続きを見る
-
-
アメリカン・ホラー・ストーリー:アサイラム(シーズン2)/あらすじ・解説・ネタバレ感想など(目次:各話感想へのリンクあり)
あらすじ・解説・ネタバレ感想など(目次:各話感想へのリンクあり)
続きを見る
-
-
アメリカン・ホラー・ストーリー:怪奇劇場(シーズン4)/ネタバレとあらすじ、結末とキャスト。(各話感想へのリンクあり)
「アメリカン・ホラー・ストーリー」の第4弾(登場人物・各話感想目次)ちょっとエグいなーと思いながら鑑賞してますが、それなりにオモシロイ。
続きを見る
-
-
アメリカンホラーストーリー1984/ネタバレ感想(キャラ紹介・各話感想へのリンク)
ライアン・マーフィーが80年代のスプラッターホラーを現代の技術で蘇らせたTVシリーズ。13日の金曜日をリスペクトしオマージュを捧げ、盛大にチャカした内容。
続きを見る
-
-
アメリカン・ホラー・ストーリー:体験談(シーズン6)/あらすじとキャスト、ネタバレ感想など
良かったのはサラ・ポールソンとキャシー・ベイツですかね。特にキャシー・ベイツの怪演ぶりは相変わらず見ものです。
続きを見る
-
-
アメリカン・ホラー・ストーリー:魔女団(シーズン3)/あらすじ・解説・ネタバレ感想など(目次:各話感想へのリンクあり)
アメリカン・ホラー・ストーリー:魔女団(シーズン3)/あらすじ・解説・ネタバレ感想など(目次:各話感想へのリンクあり)
続きを見る
-
-
アメリカン・ホラー・ストーリーズ 第1話、2話 ラバーマン再び。スピンオフ作品日本上陸。
スピンオフ第1話~2話です。本編キャラで登場したのは惨殺された看護師ぐらいだったような。館の法則を知っているので、先の展開が読めます。
続きを見る
-
-
映画感想(あかさたな索引)
海外映画/ドラマ/アニメ
続きを見る
-
-
【よく読まれている記事一覧】
よく読まれている記事
続きを見る
【関連記事/海外映画/ドラマ】
-
-
スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム ネタバレあらすじ結末と感想。権利関係のクモの糸を振り解き、最高の物語へ辿り着く。
ピーターがスパイダーマンだという記憶を世界から消すために、危険な呪文を唱えたドクター・ストレンジ。その結果、このユニバースに、ドック・オク、グリーン・ゴブリン、エレクトロ、サンドマン、リザードといった強敵たちを呼び寄せてしまう。
-
-
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 悪役を嬉々として演じるジョニー・デップに悶絶!!
捕らえられていた強大な“黒い魔法使い”ゲラート・グリンデルバルドが逃走する。その一報を受け、魔法動物学者ニュート・スキャマンダーは、ホグワーツ魔法魔術学校の恩師アルバス・ダンブルドアに呼び出される。ニュートはグリンデルバルドの企みを阻止できるのか。
-
-
フレディVSジェイソン ネタバレあらすじ結末と感想。全世界震撼 悪魔VS殺人鬼 の驚異の対決が実現。
フレディは人々の意識からすっかり忘れられていた。そこでフレディは現実世界の怪物 “ジェイソン”を操ろうと画策する。ジェイソンの夢に侵入したフレディは再びエルム街を殺戮と恐怖で満たすが、ジェイソンはフレディの手を離れ、残忍な殺人を繰り返す。
-
-
エルム街の悪夢リメイク版2010 ネタバレあらすじ結末と感想 ようこそ新たなる悪夢へ。マイケル・ベイ、どうしてこうなった。
皆、夜になると、同じ夢にうなされる。彼らが見るのは、赤と緑のストライプのボロボロのセーター、焼けただれた顔を半分隠しているよれよれのフェドーラ帽、指の部分が鉄の爪のような刃になっている園芸用グローブを身につけた同じ男だ。
-
-
13日の金曜日リメイク版2009 ネタバレあらすじ結末と感想 本当は恐ろしいみたいです。マイケル・ベイ、どうしてこうなった。
行方不明になった妹を探してクリスタル・レイクに向かう青年クレイ。仲間とともに湖畔の別荘にやって来たジェンナは、彼に協力して湖の周囲を探る。その時、ホッケーマスクをした大男が彼らの行動を秘かに監視していた…。